2011年11月18日金曜日

複数の原子炉がメルトダウンした福島第一原発が、事故後初めて報道陣の前に公開された。

国際的な尺度で、チェルノブイリ原発事故と並ぶレベル7。日本の原子力開発における史上最悪の事故から8か月がたった。高い放射線が飛び交う中、現場では作業員らの必死の取り組みが続いている。

 東京電力の福島第一原子力発電所では、3月11日の東日本大震災後に敷地内を襲った津波で、全ての交流電源が喪失した。原子炉の冷却機能がなくなり、1~3号機がメルトダウン(炉心溶融)。1、3、4号機で水素爆発が起きてコンクリート製の外壁を吹っとばし、大量の放射性物質を外部に放出した。

 被害が甚大なため、政府と東電は事故収束に向けた工程表を作成。最重要課題は原子炉を100度以下に冷やし、放射性物質の放出を抑える「冷温停止状態」の達成だ。6月には、放射能汚染された大量の水を専用の処理装置で浄化して冷却用にリサイクルする「循環注水冷却」が始まっている。9月末には、原子炉底部の温度も1~3号機全機で100度を切り、現在はさらに約40~70度に下がっている。冷温停止状態は年内に実現する見通しだ。

 こうした中、11月12日に報道陣に事故現場が公開されたが、その範囲は極めて限定された物だった。そもそも取材が認められたのは、新聞社や通信社、テレビ各社の中でもごく一部。東京の内閣記者会加盟の19社、福島県政記者クラブの7社、外国プレス代表ら計36人。フリーランスやネットメディアの記者の取材は認められなかった。その上、敷地内で放射線量が高い場所があることなどを理由に、決められた取材ルートをなぞるだけになったという。

 今回の取材で、事故収束の陣頭指揮を取っている吉田昌郎所長(56)が初めて報道陣の前に姿を現わした。「3月11日から1週間が一番厳しかった。死ぬかと思ったことが数度あった」と、当時の緊迫した状況を振り返った。原発の現状については「原子炉は安定しているが、作業する面では線量も非常に高く危険な状態だ」と打ち明けた。

「ありがとう」壁に激励文


 吉田所長が詰めている免震重要棟は、「ありがとう」「がんばって」など、全国から寄せられた激励文や折鶴でいっぱいになっているという。産経新聞は12日付けの紙面で、次のように伝えた。
緊急時対策室には「日本人の心の誇り 一生忘れません」と書かれた手作りの垂れ幕が掲げられていた。栃木県の中学校から贈られたものだ。全国から寄せられた「思い」を胸に、作業員は現場に立ち続けている。
 一方で、未だに高い放射線の恐怖を伝える報道もあった。取材に参加した朝日新聞の小堀龍之記者は12日付けの紙面で、事故現場の状況について次のように書いている。
東電から提供される映像からは、もっと寒々しい場所を想像していた。壊れた建物のそばには小鳥やカラスがいた。汚染水処理施設の近くに、水たまりに卵を産むのか交尾している赤トンボもいた。史上最悪の原発事故の現場にしてはのどかな光景だったが、逆に生き物が感じ取れない放射線の不気味さも実感した。取材中は東電社員がバスの中で放射線量を測り続けた。毎時数十マイクロから数百にどんどん上がり1千マイクロシーベルトに達した。
 なお、東京新聞の加藤裕治記者が伝えたところによると、この日の取材で浴びた被曝線量は48マイクロシーベルト。20日間浴び続けると、年間の線量限度に達する計算だという。

2011年11月7日月曜日

【サイクルモード11】パイオニア、通信ナビを使った“ポタリング”を提案


パイオニアは、幕張メッセで開催の「サイクルモードインターナショナル2011」に、来春発売予定のサイクルナビゲーション『ポタナビ』を先行展示した。

ポタナビ「SGX-CN700」はNTTドコモの通信モジュールを内蔵したサイクルナビゲーション。自転車走行時のケイデンス(ペダル回転数)や速度情報の確認ほか、通信を利用することで、近隣や街の情報をリアルタイムに収集でき、また、走行ルートや計測データを自動的にウェブサイト上で共有が行えるなど、自転車で散策する「ポタリング」を楽しむための機能を搭載し、新しい自転車の楽しみ方を提案している。

パイオニア新規事業開発部の宮崎和典氏は「今回の出展では、ポタナビの来年2月発売に向け、機能を紹介して、いろいろなお客さんの意見を伺って、どういったところで販売していくかなどのマーケティングをしようという狙いがあります」と語る。

ポタナビのナビゲーション機能は、目的地の方向をラインで示す「ポイントライン表示」、設定した時間内で往復できる「タイムサークル表示」のほか、通信回線を利用して周辺の施設からイベント情報まで、走行中に最新の周辺情報を入手することができる「ポップアップナビモード」を用意した。

宮崎氏は「ポタナビでは、カーナビと違って誘導機能はありません。ポタリングのユーザーを調査したところ、“ルートに縛られたくない”ということで、少なくとも自分の位置と目的地の方向がわかればいいということになりました。最終的に目的地にいければいいというのがポタリングの楽しみかと思います」。

「また、通信を利用することでリアルタイム性と手軽さを追求しています。これまでのサイクルコンピューターでは自宅に帰ってPCに接続しウェブにアップするという作業が必要でしたが、通信モジュールを内蔵することで、自動的に走行データがアップされているという手軽さを実現しました」。

「ウェブで確認できる情報としては、ペダルの回転数などのセンサー情報のほか、どういうルートを走ってきたか、ここを気に入ったなどの地点データを、マイページとして登録することができます」とポタナビの特徴を語った。

先ごろ警察庁は「自転車は車両であることを徹底し、利用者に歩道以外の場所を通行するよう促進する」との方針を示した。自転車の楽しみを広げようというのがポタナビの狙いであるようだが、「自転車専用道が整備されている道路を示すことができないか?」と聞いてみたところ。

「パイオニアはカーナビメーカーでもありますので地図データの活用といった面では自由が利く環境にあります。今回のモデルではエンターテイメント性を重視しましたが、今後、坂道とか安全・危険情報を盛り込むといったことも、検討していきたい」と宮崎氏は述べた。

ポタナビの価格は、2年間の通信料を含み4万円程度を見込んでいる。

同ブースではこのほか、レース指向のアスリートに向けた「サイクルコンピューター」と「ペダリングモニタセンサー」を参考出品。体験コーナーでは、製品を使った走行体験をすることができる。

2011年11月4日金曜日

Googleさんによると、日本のスマホ普及率世界最低の6%だそうです(驚

スマートフォンを利用するのに当然それなりのコスト負担は必要ですが、ホームページ制作関連や電子書籍関連の仕事をするにはスマートフォンはやはり必要な存在。

電話についてはいまだにガラケーとの2台持ちという状態ですが、過去に

スマートフォンの台数、携帯の半分 12月販売分

こんなニュースを眼にしていたので普及率の観点ではもっと行っていると思っていたら、Googleさんの調査だと最低の6%という数字なのですね!

T2995795832

一方、毎日4回以上オンライン接続を利用していると回答した割合をあまり数が多いとグラフが見にくいので数カ国で比較してみると、日本は68%って結果が出てきてますね、

T2988860021

さらに、スマートフォンで商品を購入した経験のあるユーザーが45%で、米国、英国、ドイツなどと比較すると2倍の数字なのですが、

T2994474101

比較可能な国すべてで見るとこんな感じ

 はいいいえ
オーストラリア2674
オーストリア2476
中国都心部5446
チェコ共和国2575
デンマーク3070
フィンランド2476
フランス1783
ドイツ2872
香港3367
インド都心部5050
インドネシア都心部3565
イスラエル2674
イタリア2377
日本4555
韓国2872
マレーシア3070
オランダ1486
ノルウェー2476
ポーランド2080
ロシア2377
シンガポール3565
南アフリカ2773
スペイン2080
スウェーデン2773
スイス2773
台湾2971
タイ3565
トルコ1981
イギリス2872
アメリカ2971
性別すべての性別
明度すべての利用状況
年数2011
年齢層すべての年齢
Source:    www.ourmobileplanet.com

売れない、売れない言われている電子書籍自体はPCでの閲覧環境の普及も重要だと考えていますが、スマートフォン普及率が6%という話しだとiPadやこれから日本展開されるであろうKindleが普及に大きな鍵を握りつつも、スマートフォンによるマーケット規模の拡大に頼るところが大きいと思いますので、この購入経験の多さはそのままに、普及率の高さに反映してくれる日が来てくれると良いのにな…と思った次第です。

その他の調査結果なども自分の手でいろいろいじれるGoogleのサイトはこちら

Our Mobile Planet、スマートフォンの利用状況に関するグローバルな統計情報

2011年11月2日水曜日

めぐみさんの娘、北朝鮮男性と結婚 横田滋さん「結婚の記念写真見たい」


拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=の長女、キム・ヘギョン(ウンギョン)さん(24)が北朝鮮の男性と結婚していたことが2日、関係者の話で分かった。
 ヘギョンさんはめぐみさんと韓国人拉致被害者、金英男氏との子。北朝鮮側の説明によれば、めぐみさんは昭和61年8月13日に結婚し、翌年9月13日にヘギョンさんを出産したとされる。
 めぐみさんの父、横田滋さん(78)は「大学を卒業したことは聞いていたのでそろそろそんな年かなと思っていた。結婚の記念写真を見たいですね」。めぐみさんの母、早紀江さん(75)は「そういう年頃になったのかと感慨深いものがあります。お祝いしたい気持ちはあるが、拉致問題が解決しない中、仕方がないのかと思います」と話していた。